🚚配送:埼玉県久喜市内近郊の方はShopまでお問い合わせ下さい。🚚
-
ブリキ製裁縫箱
¥1,800
ブリキ製裁縫箱 【M-040】 年代不明 横:23.5cm 縦:17.3cm 高さ:12.3cm こちらのブリキ製裁縫箱は、年代不明ながらも 独特の風合いが魅力のアイテムです。 丈夫なブリキ素材で作らており小物やアクセサリーの収納にも最適です。
-
フルーツボウル
¥3,500
フルーツボウル 【M-039】 年代不明 直径:約20cm 高さ:約10.7cm こちらのフルーツボウルは、年代不明ながらも、 その存在感はお部屋の雰囲気を格上げするアイテムです。新鮮なフルーツを盛り付けるだけでなく、 単体でも美しいインテリアとして楽しむことができます。 お好みに合わせて様々なシーンでご活用いただけそうです。
-
キャンドルスタンド
¥2,800
キャンドルスタンド 【M-038】 アメリカ 年代不明 傷、汚れ有り スタンド 高さ:約8.7cm 幅:約10.5cm ホルダー 高さ:約4.1cm 直径:約3cm こちらのキャンドルスタンドは、アメリカ・ニューヨークで生まれた魅力的なアイテムです。年代不明ながらも洗練されたデザインが特徴です。 キャンドルを灯すことでお部屋に暖かさと落ち着きをもたらし、特別な時間を演出してくれそうです。
-
香炉
¥8,000
香炉/狛犬 【M-028】 日本 年代不明 青銅 高さ:約15.5cm 幅 :約13cm こちらの青銅の香炉は、狛犬のデザインが印象的 です。伝統的な美しさと力強さを兼ね備えたアイ テムです。香りを楽しむだけでなく、お部屋の 雰囲気を引き立てる存在感が魅力的です。
-
花瓶
¥4,800
花瓶 【M-029】 イギリス 1940年~1960年代 やや傷有り 高さ:約22cm 直径:約6.4cm/約13.5cm こちらの花瓶はシンプルながらも首部分の 個性的なデザインが特徴的です。 ヴィンテージ感漂うこの花瓶は、リビングや ダイニングのアクセントとしてお部屋を一段 と魅力的に演出してくれそうです。
-
ガラス瓶
¥1,500
ガラス瓶 【M-030~M-033】 昭和 傷有り 各1本 ¥1,500(税込) 高さ:約7.2cm ※各々多少のサイズ違い有り 直径:2.7cm/7.0cm ノスタルジックな昭和レトロの魅力を持つガラス瓶は、シンプルでありながら独特の存在感を放つアイテムです。素朴なデザインが、さまざまなシーンに馴染み空間にあたたかさをもたらしてくれそうです。
-
フラワーベース/ 大
¥3,500
フラワーベース/大 【M-034】 年代不明 高さ:12.5cm 直径:8.0cm /12.9cm シンプルながらも存在感のあるデザインは、 どんな花とも調和し空間に華やかさと温もり をもたらせてくれそうです。
-
一輪挿し
¥1,000
一輪挿し 【M-036 ・M-037】 年代不明 汚れ・傷有り 各¥1,000(税込) 直径/約8.5cm 高さ/約8.5cm 一輪挿しは、シンプルながらも美しさを引き立てる日本の伝統的な装飾アイテムです。ひと枝の花を飾ることで、空間に優雅さをプラスします。 リビングや玄関に置くことで、和の雰囲気を演出し、心を落ち着ける空間を作り出します。お花を飾る楽しみをぜひお楽しみください!
-
皿/九谷焼
¥2,000
皿/九谷焼 【M-027】 日本 直径/約13.3cm 各1枚/2000円 九谷焼は、江戸時代から続く石川県の伝統工芸です。美しい色彩と繊細な絵柄が特徴の日本の陶器です。 食卓を彩るだけでなく、和の雰囲気を引き立てる特別なアイテムです。 おもてなしや普段使いに、ぜひお楽しみください!
-
皿/九谷焼
¥2,000
皿/九谷焼 【M-026】 日本 直径/約13.3cm 各1枚/2000円 九谷焼は、江戸時代から続く石川県の伝統工芸です。美しい色彩と繊細な絵柄が特徴の日本の陶器です。 食卓を彩るだけでなく、和の雰囲気を引き立てる特別なアイテムです。 おもてなしや普段使いに、ぜひお楽しみください!
-
皿/九谷焼
¥2,000
皿/九谷焼 【M-025】 日本 直径/約13.3cm 各1枚/2000円 九谷焼は、江戸時代から続く石川県の伝統工芸です。美しい色彩と繊細な絵柄が特徴の日本の陶器です。 食卓を彩るだけでなく、和の雰囲気を引き立てる特別なアイテムです。 おもてなしや普段使いに、ぜひお楽しみください!
-
皿/九谷焼
¥2,000
皿/九谷焼 【M-024】 日本 直径/約13.3cm 各1枚/2000円 九谷焼は、江戸時代から続く石川県の伝統工芸です。美しい色彩と繊細な絵柄が特徴の日本の陶器です。 食卓を彩るだけでなく、和の雰囲気を引き立てる特別なアイテムです。 おもてなしや普段使いに、ぜひお楽しみください!
-
皿/九谷焼
¥2,000
皿/九谷焼 【M-023】 日本 直径/約13.3cm 各1枚/2000円 九谷焼は、江戸時代から続く石川県の伝統工芸です。美しい色彩と繊細な絵柄が特徴の日本の陶器です。 食卓を彩るだけでなく、和の雰囲気を引き立てる特別なアイテムです。 おもてなしや普段使いに、ぜひお楽しみください!
-
和皿
¥2,000
和皿 【C-076】 明治時代 汚れ・傷有り 直径/22.6cm
-
和皿
¥2,000
和皿 【C-077⠀】 明治時代 汚れ・傷有り 直径/20.5cm
-
吸い飲み
¥1,500
吸い飲み 【C-085】 1970年代 日本 ガラス /傷・汚れ・サビあり 高さ/約7.5cm 横幅/約13cm 底幅/約7.5cm
-
一輪挿し
¥1,000
一輪挿し 【C-86】 1970年代 日本 ガラス 直径/挿し口 3cm/底 3.8cm 高さ/13cm ひょうたん型の可愛いらしい一輪挿しです。✿.*・
-
和皿
¥1,000
和皿 【C-082】 明治時代 日本 直径/13cm
-
和皿
¥1,000
和皿 【C-079・C-080】 明治時代 日本 直径/10.6cm
-
和皿
¥1,000
和皿 【C-078】 明治時代 日本 縦/12.5cm 横/16.5cm
-
和皿
¥1,000
和皿 【C-084】 大正時代 日本 直径14.2cm
-
和皿
¥50
SOLD OUT
和皿 【C-083】 大正時代 日本 直径14cm
-
チーズ削り器
¥2,750
チーズ削り器 【C-072】 1950年代 フランス 横 25.3cm/43.6cm 高さ7.5cm 赤いツマミが可愛らしい一品です。 お店やお部屋のディスプレイにいかがでしょうか。
-
カップ&ソーサー
¥2,500
カップ&ソーサー 【C-069・C-070】 1970年代 日本製 1セット ¥2,500(税込) カップ/口径8.3cm 高さ6.4cm ソーサー/直径16cm